薬物乱用頭痛

薬物乱用頭痛の定義

薬物乱用頭痛とは、国際頭痛分類第3版では、月に15日以上の頭痛で3ヶ月を超えて鎮痛剤を飲んでいる状態と定義されています。

薬物乱用頭痛

一方、慢性片頭痛とは、頭痛が月に15日以上の頻度で3ヶ月を超えて起こる状態とされています。

つまり、薬物乱用頭痛も慢性片頭痛も同様の基準となっているのです。

薬を中止後頭痛の頻度は多少減ったものの、強い頭痛はなくならないケースがあります。

 

根本的解決

鎮痛剤を飲まざるを得なくなった元々の頭痛は、いったいどういう頭痛なのでしょうか?元の頭痛が何かという考察が必要で、鎮痛剤を止めただけでは解決になりません。「薬物乱用頭痛」という種類の頭痛は存在しないという事です。

元々の頭痛の多くは片頭痛であり、慢性化した原因を突き止める必要があります。片頭痛を悪化させる様々な要因が分かっています。慢性片頭痛は、外部環境や生活習慣の問題により、脳内の痛みの伝達系に異常を生じている状態と考えられています。そもそも片頭痛ではない可能性も考える必要があります。

まず問診を正確に行い、片頭痛を悪化させている要因を明らかにする事が第一段階です。不安や精神的ストレスが片頭痛を悪化させている場合には、抗不安薬や抗うつ薬を用いたり、心療内科との連携をはかります。PCやスマートフォンの見過ぎ、不規則な睡眠リズムなど生活習慣が原因であれば、改善するためのアドバイスを行い、補助的治療薬を処方します。

(文責:理事長 丹羽 直樹

Verified by MonsterInsights