ブルーライトと片頭痛

ブルーライトが体に悪影響を与えている事が分かってきています。

パソコンやスマートフォンを長く見ていると、目の奥が痛くなったり、首や肩が張ってきて痛くなる事はないでしょうか?それは片頭痛の可能性があります。

ブルーライトは片頭痛を悪化させる大きな要因と考えられています。片頭痛の方は光や音、臭いに過敏な傾向があります。強い光は脳を刺激して痛みの過敏状態を引き起こします。

ブルーライトというのは、単に「青い光」という意味ではありません。眼科医を中心に作られたブルーライト研究会によると、ブルーライトとは、人の目で見る事のできる光(可視光線)の中で最も波長が短く、強いエネルギーを持っているとされています。高エネルギー可視光線(High Energy Visible Light)の事で、紫外線に近いものです。

こうした低波長光は目を痛めるだけでなく、脳を興奮状態にするため、脳内にある体内時計を狂わせて不眠症の原因ともなり、それがさらに片頭痛を悪化させるという悪循環になります。

蛍光灯をLED照明に変えてから片頭痛が多くなったという経験のある方も多いと思います。現代の液晶ディスプレイのほとんどは、透過型液晶というLEDをバックライトにしている製品が主流です。LED照明の部屋で長時間パソコンを見て仕事をしているために、元来の片頭痛を悪化させるだけでなく、元々片頭痛の体質ではなかった方をも片頭痛にさせてしまう事があります。

厚生労働省の平成20年技術革新と労働に関する実態調査を基に作られたガイドラインでも、1時間パソコン作業を行った際には15分間休憩を取るよう推奨されています。

寝る前にスマートフォンを長時間見る習慣もお勧めできません。

参考

厚生労働省:平成20年技術革新と労働に関する実態調査

厚生労働省:情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン

(文責:理事長 丹羽 直樹

Verified by MonsterInsights