飛行機頭痛の原因と対策

飛行機頭痛の原因と対策を説明します。

飛行機頭痛の原因と対策

飛行機頭痛について

飛行機の離着陸時に生じる頭痛です。機内の気圧変化が原因とされています。特に、飛行機の降下時に多く見られ、痛みの質は刺すような痛みや、片側の目の奥から前頭部にかけての激しい痛みです。

特徴として、片頭痛とかなり似ている事が挙げられます。また、片頭痛自体、気圧変化で起きる事が知られています。

 

飛行機頭痛のメカニズム

気圧の急激な変化により、以下の変化をきたします。

  1. 副鼻腔内の圧が上昇し、三叉神経刺激が刺激される。
  2. 耳の鼓膜の内外で圧に差が生じ、鼓膜に緊張がかかって三叉神経を刺激。

三叉神経は痛みを脳へ伝える神経で、刺激が加わると脳細胞が頭痛として感じます。したがって、鼻や耳管の通りが悪いと内外の圧の差を生じやすく、起こりやすくなります。

三叉神経刺激で生じる点では、片頭痛と似ている部分があります。

 

予防法

飛行機頭痛を予防するには、搭乗中に耳の通気を良くする事が重要です。具体的には、つばを飲み込んだり、あくびをしたりする事が効果的です。それでも効果がない場合、バルサルバ法(鼻をつまんで息を押し出す方法)を試みてください。

 

影響を受けやすい人

飛行機頭痛は、元々片頭痛を持っている人や副鼻腔炎のある人に多く見られる傾向があります。特定の条件下で発生する頭痛であり、適切な対策を講じる事で予防や軽減が可能です。 

 

文献

 

(文責:理事長 丹羽 直樹

Verified by MonsterInsights